転職ノウハウ

【看護師といじめ】具体例といじめに対策を徹底的に伝授します!

このブログには広告が含まれています。

看護師の仕事をしていて先輩からのいじめがつらい。
今のつらい状況を抜け出したい!

悩む看護師

この記事ではこんな悩みを解決します。

まず看護業界のいじめの具体例や、もしもいじめにあった時の対処法を見ていきます。

いじめの具体例

  1. パワハラ
  2. ミスを責める
  3. 容姿や性格を否定する
  4. 無視する
  5. 持ち物を隠したり盗む
  6. 同僚や患者の前でマイナスの言動をする
  7. 不要な指摘をする
  8. 残業をさせる
  9. 悪口や陰口
  10. 新人や転職してきたばかりの看護師いじめ
  11. 質問に答えない
  12. シフトがキツくなる
  13. 仕事を押し付けられる
  14. 有給を消化させない

のんびり働ける職場を知りたい方はこちら
のんびりゆるく働きたい看護師におすすめな職場&診療科18選

看護師免許を活かして珍しい職場で働きたい人はこちら
看護師の珍しい仕事20選 少ない求人を見つけ方も紹介するよ

いじめへの対処法

  1. 職場を変える
  2. 職場で働きかける
  3. 異動する
  4. 転職する
  5. 副業で稼ぐ
  6. 上司に相談する
  7. 相談窓口に相談する

僕も新人看護師時代は毎日辞めたいと思って働いていました。
そんな経験をもとに記事を書いたので、看護師のいじめで辛いと思っている方に少しでも参考になれば嬉しいです。

看護師は離職率が高い職業です。

いじめが原因で精神を壊して退職してしまう看護師さんもたくさんいます。

いじめは、いじめの原因や理由を知ることが解決への近道です。

ぜひこの記事を読んで、自分らしく看護師として働いて行きましょう。

看護師でいじめにあってしまった人の体験談

Twitterとかをみていると、看護師のいじめが色々と見えてくるね。

悩む看護師

ここでは看護師のいじめの体験談を見てみましょう。

看護師のいじめ体験談1

パワハラのいじめは辛いですね。

無理だと思ったら頑張りすぎずに、逃げるのも人うつの方法ですよ。

看護師のいじめ体験談2

病院で働いていると、看護学生もよく無視されているよね。

本当に悪い習慣なので、そんな先輩がいたら注意しましょう。

看護師のいじめ体験談3

残念ながら看護業界は、いじめが多い業界な気がしますね。

いじめに遭わないためにどうすれば良いのか?あってしまったらどうするのかを教えてください!

悩む看護師

看護師の職場でいじめが起こる理由

なんで看護師っていじめが多いんだろう?みんな仲良く働けば良いのに。

悩む看護師

本当そう思いますよね。
中の良い職場の方が絶対に働きやすい職場になるのに。

いじめが起こる理由1:心に余裕がない

最初のいじめが起こる理由は、心に余裕がないことです。

看護師の仕事は非常に多忙で、看護師自身が多くのストレスを抱えています。

そのため新人看護師など、他の看護師に優しくする余裕がない場合が多いです。

また心に余裕がない場合、相手に強くあたったり攻撃的になってしまう看護師もいます。

忙しい業務で余裕がないのは理解できますが、それといじめをするのはまた違う話ですよね。

いじめが起こる理由2:緊張感が強い

次のいじめが起こる理由は、緊張感が強いからです。

忙しい仕事に加えて、命を預かる仕事ということで看護師は常に緊張感を持って働いています。

常に緊張感を持って働くことで、ピリピリしてしまう看護師も多いです。

ただ命を預かる仕事なので、本当に必要な指摘や注意もあります。

自分のことを思って指導しているのか?ただのいじめなのかは難しいですよね。
ただ必要な指導もあるということは覚えておきましょう。

いじめが起こる理由3:閉鎖的な環境

次のいじめが起こる理由は、閉鎖的な環境だからです。

看護師の職場は、病棟によって覚えることや必要な知識が違います。

そのため同じ病棟に長くいる看護師は、権力を持ちやすくお局化しやすいという特徴もあります。

そんなお局とうまくやることができないと、いじめにあってしまう可能性が高くなります。

お局化しないように看護師の病棟異動を行っていますが、お局は異動を簡単に拒否するんですよね笑 
師長もお局に何も言えない状況の場合もあります。

いじめが起こる理由4:女性が多い

次のいじめが起こる理由は、女性が多いことです。

男性社会でいじめがないわけではないのですが、女性社会の方がいじめは多い気がします。

噂話をしたり、グループ化したりいじめが発生しやすい環境になりやすいのが特徴です。

男性看護師がいると、少し病棟の空気が変わるような気が。。。気のせいかもしれませんが笑

いじめが起こる理由5:過去に自分もいじめられたから

次のいじめが起こる理由は、過去に自分もいじめられたからです。

どんな看護師でも必ず新人時代はあったはずです。

その時の経験から、「自分もいじめられたから同じようにいじめてやる。」

こう考える看護師も一定数いるんですよね。

実際に僕の同期も、自分がされた指導を同じようにやってやる!と間違った気合いの入れ方をしていました。
しかし指導者になる前に辞めてしまいました。

いじめが起こる理由6:グループを作りやすい

次のいじめが起こる理由は、グループを作りやすいからです。

看護師は女性が圧倒的に多く、グループを作りやすい傾向にあります。

そのためグループ同士の争いがあったり、どのグループに属するか?で揉めたりしているのをよく見かけました。

その延長線上で、いじめが発生することも多くあります。

おんなじ看護師なんだからグループなんか作らずに仲良くすれば良いんですけどね。

いじめが起こる理由7:仕事ができる人へので嫉妬心が強い

次のいじめが怒り理由は、仕事関連で嫉妬心が強いことです。

他部署や他の病院から転職してきたスタッフが仕事ができると、元々いたスタッフからいじめられることがあります。

長く病棟にいる自分よりも、新しく来たスタッフが仕事ができることへの嫉妬が原因です。

嫉妬心から些細なことをちくちく攻撃したり、悪い噂を流したりといったいじめに発展します。

正直本当に情けない行為ですよね。でも実際に働いているとあるんですよね。

いじめが起こる理由8:異動が少ない

次のいじめが起こる理由は、異動が少ないことです。

看護師は数年ごとに、病棟異動があるのが通常です。

しかし異動せずに長期間同じ病棟で働き、お局化する看護師もいます。

このようなお局化した看護師は、時折師長よりも大きな権力を握っていることがあります。

そのため病棟でお局さんに嫌われてしまうと、働きづらくなってしまいます。

あまりに酷すぎて、他の病棟に出したくても出せずにいるお局もたくさんいます笑

いじめが起こる理由9:配属先の希望が通らないから

次のいじめが起こる理由は、配属先の希望が通らないからです。

僕の病院の場合、配属先の希望は確認がありますがほとんど希望が通ることはありません。

そのため希望が通らなかったスタッフは、モチベーションが低いこともあります。

モチベーションが低いスタッフが集まると、仕事上でのコミュニケーションもうまくいきません。

自然とギクシャクした人間関係につながります。

忙しくても人間関係が良い病棟ってありますよね。
その逆も然りで、評判の悪い病棟の噂はみんな知っているから誰も希望しなくなるという負のスパイラルに陥ります。

いじめが起こる理由10:プライドが高い

次のいじめが起こる理由は、プライドが高いことです。

自分の仕事にプライドを持って働くことは、非常に良いことですよね。

しかしプライドが高すぎて、協調性がなく自分の価値観を押し付けてしまう看護師もいます。

自分と同じレベルの仕事をスタッフにも要求するので、それが出来ないとイライラして攻撃してしまいます。

仕事へのプライドを上手くコントロールして、病棟全体を育てていくような協調性も同時に身につけて欲しいですね。

いじめが起こる理由11:年齢層が違う

次のいじめが起こる理由は、年齢層が違うことです。

看護師は当たり前ですが、20代から60代まで幅広い年齢層の看護師がいます。

そのため「私の時代は。」「今時の子は。」といった批判が出ることがあります。

そのような批判から、年代別で派閥ができることも多くあります。

どの年代も頑張っているんだから協力して働けば良いと思うんですが、なかなかうまくいかないもんですよね。

いじめに困ったら利用するべき看護師転職サイト

サイト名対応エリア求人数アドバイザーの質口コミ・評判
看護roo!
看護のお仕事口コミ 評判
ナースではたらこ口コミ 評判
ナースJJ 口コミ 評判
 看護プロ口コミ 評判
ジョブメドレー 看護師口コミ 評判
ナースジョブ口コミ・評判

いじめの少ない病院への転職は転職サイトを利用しよう

いじめにあっていると心の余裕が無く、転職活動する気力すら起きないと思います。
そんな時は負担なく転職活動を進めるために、看護師転職サイトの利用をおすすめします。

ここでは実際の僕も登録している看護師転職サイトを紹介します。

転職活動成功の鍵は、コンサルタントとの相性です。

サクッと3社程度サイトに登録して、自分と相性の良いコンサルタントを見つけてみてくださいね。

看護師のいじめが少ない職場探し:看護roo!

看護roo!は看護師転職サイトで利用者数も多く、満足度も高い絶対に押さえておくべき転職サイトです!

数多くある看護師転職サイトの中で利用者数・満足度、求人数が高水準!

利用者数が多いのに満足度も非常に高く、転職活動を成功させるなら絶対に利用すべきですね!

看護師のいじめが少ない職場探し:看護のお仕事

看護のお仕事は、看護師転職サイトの大手で求人数や求人の質、コンサルタントの質もトップクラスの登録必須のサイトです。

看護のお仕事は、求人数、求人の質、コンサルタントの質など全てにおいて業界トップレベルです。

そのため転職活動を成功させるためにはまずは登録しておくべきサイトです。

👇👇看護のお仕事の登録はこちら👇👇

看護のお仕事は大手なので、通常転職とは別に派遣看護師に特化したサイトもあるんです。派遣での仕事を探している方はこちらをどうぞ!

👇👇高時給派遣でサクッと投資資金を稼ぎましょう👇👇

看護師のいじめが少ない職場探し:マイナビ看護師

マイナビ看護師の強みは、なんと言っても業界大手の安心感と求人の質です。

マイナビ看護師は、転職大手のマイナビが運営している看護師転職サイトです。

そのため大手ならではの安心感が大きな強みです。

まず大きな特徴として、利用者と直接会って行う「対面での面談」があります。

直接会って面談することで、利用者も転職への不安が解消され安心して転職活動に取り組む事ができます。

次の特徴は、大手ならではの求人の質です。

マイナビ看護師では、求人の約3割が登録後しか確認することのできない非公開求人です。

これは優良求人のため、応募が殺到してしまうためあえて掲載しない方法をとっています。

業界大手の信頼感があるからこそ、優良求人が集まることの表れです。

完全無料で利用できて、転職のサポートから優良求人まで紹介してくれる。
しかも業界最大手の安心感があるマイナビ看護師は、利用しないのは勿体無いですよ。

👇👇LINEで連絡が取れる👇👇

👆👆業界最大手の安心感👆👆

看護師のいじめの方法14選

看護師のいじめの方法をみて行きます。
どのいじめも看護師をしているとよく見る内容で怖くなりますね。

詳しく見ていきます。

看護師のいじめの方法1:パワハラ

最初のいじめの方法は、パワハラです。

先輩看護師やお局看護師から受けるパワーハラスメントです。

また看護師長や部長などの上司からも、パワハラを受ける可能性はあります。

このようなパワハラを我慢し続けると、精神的に疲弊し最悪はうつ病などになってしまうこともあります。

そうならないためにもパワハラに合っていると感じた際には、ハラスメントについて相談できるサイトもあるので参考にしてみましょう。
あかるい職場応援団

看護師のいじめの方法2:ミスをしつこく責める

次のいじめの方法は、ミスを責めることです。

看護師の仕事に限らず、人間は必ずミスをします。

ミスをした際に次に同じミスを繰り返さないように、振り返ることは大事です。

しかししつこくネチネチと追求してくるような看護師もいます。

人間性や性格など、ミスとは関係ない部分まで否定されることも。

看護師のいじめの方法3:容姿や性格を否定する

次のいじめの方法は、容姿や性格を否定することです。

仕事に関する指摘であれば、指導です。

しかし仕事に関係ない容姿や性格に関する指摘は、立派ないじめです。

容姿や性格を否定する幼稚ないじめですが、残念ながら看護業界ではよくみられるのも事実です。

「可愛いから今まで何もしてこなかったんじゃないの?」「素直じゃないから覚えも悪い。」

こんな悪口がよく聞こえてくるのが看護業界です。

僕も「これだから男は使えない。」などはよく言われましたね笑
今は笑い話ですが、当時は何も言い返せずに苦しかったです。

看護師のいじめの方法4:無視する

次のいじめの方法は、無視をすることです。

無視によるイジメは、看護業界ではよく聞かれるいじめの一つです。

  • 先輩看護師に話しかけても、無視をされる。
  • 挨拶をしても返事をされない。

そもそも連携が重要な看護師の仕事で、無視をするということは絶対に間違った行動ですよね。

看護師のいじめの方法5:持ち物を隠したり盗む

次のいじめの方法は、持ち物を盗んだり隠したりすることです。

もうこれは、いじめを通り越して犯罪です。

ナースシューズやナース服を、勝手に捨てられるということが時々あります。

ロッカーだけでなく、病棟の休憩室でも発生するのが怖いです。

勝手に他人の私物を捨てるという発想が危険ですよね。

看護師のいじめの方法6:同僚や患者の前でマイナスの言動をする

次のいじめの方法は、同僚や患者の前でマイナスの言動をすることです。

そんなことを、今ここで言わなくても良いんじゃない?というやつです。

出来なかったことを指導するフリをして、あえて同僚の前で注意する陰湿ないじめです。

また患者の前でわざと指導をする場合もありますが、患者からしても良い迷惑です。

患者側からしたらいじめをする側の看護師に対する不信感の方が募りますよね。

普通に考えたらわかることだと思うんですが、いじめをするような人ってわからないんですよね。

看護師のいじめの方法7:不要な指摘をする

次のいじめの方法は、不要な指摘をすることです。

片付けが遅い、休憩の取り方など細かいところを指摘してくる看護師がいると思います。

もちろん親切心でアドバイスをくれていることもあります。

しかしとにかく何か小言を言ってやろうと考えている、意地悪な看護師もいます。

本当に親切心でアドバイスしているのか、意地悪で言っているのかはすぐにわかりますよね。
周りのスタッフも聞いていて気持ちの良いものではありませんね。

看護師のいじめの方法8:残業をさせる

次のいじめの方法は、残業をさせることです。

自分の仕事が終わったら、帰りたいですよね?

しかし一部には、先輩より先に帰るのはおかしい!という謎の考えを持っている看護師がいるのです。

しかも新人看護師の場合、残業代も出さないから本当に無駄な時間ですよね。

何かありますか?と聞いても、「は?自分で考えて動けよ!」と言われてしまう。でも帰ってはダメって、どうしたら良いのか正解がわからなくなりますよね。

看護師のいじめの方法9:悪口や陰口

次のいじめの方法は、悪口や陰口です。

悪口や陰口は、看護業界では非常に良くあるいじめの一つですね。

  • あの子は性格が悪い
  • あの子は態度が悪い
  • あの子は学生時代から出来が悪い

こんな悪口を当たり前のように話している看護師って。
陰口のつもりでもすごく大きな声で話しているし。

看護師のいじめの方法10:新人や転職してきたばかりの看護師いじめ

次のいじめの方法は、新人や転職してきたばかりの看護師いじめです。

看護師のいじめは、特に新人看護師や転職してきたばかりの人に多くあります。

新しく転職してきた人が経験者でも、「こんなことも知らないの?」のように悪くいう人もいます。

なれない職場だから仕方ないことを、しつこく指摘したりミスを大袈裟に注意したり。

そんな意地悪をするメリットなんて、何も無いんですけどね。

看護師のいじめの方法11:質問に答えない

次のいじめの方法は、質問に答えないことです。

無視に近いですが、質問に答えてくれない場合はもっと悪質です。

先輩から調べてと言われて調べたのに、答えてくれない

わからないことを聞いているのに、答えてくれない

せっかく仕事を覚えようと頑張っているのに、答えてくれないのはただの意地悪ですよね。
仕事も覚えられないし、何も良いことはありません。

看護師のいじめの方法12:シフトがキツくなる

次のいじめの方法は、シフトがキツくなることです。

これは師長などの上司からのいじめです。

勤務表を見ていると、シフトがきつい人とそうで無い人がいませんか?

その月だけなら、病棟の都合上仕方ないのかもしれません。

しかし特定の人だけが、毎月きついシフトの場合はパワハラ、いじめになります。

毎回5連勤や夜勤回数が違ったり、不思議な勤務のことがあるんですよね。

看護師のいじめの方法13:仕事を押し付けられる

次のいじめの方法は、仕事を押し付けられることです。

これも看護業界では非常に多いいじめの一つです。

「この仕事は、とりあえずあの子にやらせておけば良いんじゃない?」

委員会や係の集計や、資料作成などを押し付けられることってありませんか?

的確に仕事を割り振っているなら良いですが、何でもかんでも仕事を押し付けられるのは立派ないじめです。

看護師のいじめの方法14:有給を消化させない

次のいじめの方法は、有給を消化させないことです。

なぜか有給の消化日数が多いスタッフと、少ないスタッフがいませんか?

そもそも看護師は自由に有給を消化できない点も、他の仕事に比べてあり得ないことです。

有給を多く消化できるかどうかは、勤務表を作成する師長次第のところがあります。

師長に嫌われていると、有給を全く消化できない。
本来はそんなことは絶対にダメなんですけどね。

僕が有給を全て紹介して退職した体験談
【看護師体験談】有給を消化して退職する具体的方法〜有給拒否は違法〜

いじめにあった時の解決策

もし自分がいじめにあったときはどうすれば良いの?

悩む看護師

いじめに遭ってしまった時は、原因や理由を知ることが解決への近道です。
これらの方法で僕も辛い時期を乗り越えることができたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

いじめにあった時の解決策1:転職する

最初のいじめの対処法は、転職することです。

いじめを受けている職場から抜け出すには、転職するのが一番簡単な方法です。

職場を変えるだけで、いじめが無い職場環境で気持ちよく働くことができるかもしれません。

一番ダメなのは、今の職場でいじめがつらくても我慢し続けることです。

我慢し続けると、自分の心が壊れてしまうかもしれません。

最悪、うつ病などになってしまうこともあります。

僕もうつ病で病棟を辞めて行った看護師を何人も見てきました。
自分に合った環境の良い職場を見つける方が絶対に良いですよ。

のんびり温泉大家が利用中の転職サイト

いじめにあった時の解決策2:職場で働きかける

次のいじめの対処法は、職場で働きかけることです。

上司以外にも病棟のスタッフや、同期などに相談するのも良いでしょう。

つらい気持ちを誰かに話すだけでも、心が楽になります。

もしかしたら相談したことで、他のスタッフが守ってくれるようになるかもしれません。

とにかく誰かに相談することで、解決することもあるので絶対に自分だけで抱え込まないでくださいね。

いじめにあった時の解決策3:異動する

次の対処法は、病棟を異動する方法です。

転職するのは大変だから、まずは病棟異動で様子を見る方法になります。

病棟異動する場合は、師長などの上司に相談し理解を得る必要があります。

また同じ院内なので、「〇〇の病棟で働けなかった人」という噂が回ってしまう可能性はあります。

全く新しい職場で気持ちを新たに働きたい場合は、転職の方がオススメです。
しかし病棟を異動するだけで、気持ち新たに活き活きと働いている看護師さんもたくさんいましたよ。

いじめにあった時の解決策4:相談窓口に相談する

次のいじめの対処法は、相談窓口に相談することです。

職場での悩みに対する相談窓口は、いろいろとあります。

職場や友人にも相談しにくい場合は、ここで紹介するような公共の相談窓口を使用するようにしましょう。

外部の相談窓口

どこに連絡すれば良いかわからない方は、まずこのサイトを確認してみてください。

職場のハラスメントに対する総合情報サイトになります。
明るい職場応援団

いじめにあった時の解決策5:上司に相談する

次のいじめにあった時の対処法は、上司に相談することです。

本来は職場でいじめなどの問題が生じた際には、すぐに上司に相談するべきです。

しかしそう簡単にいかないのが看護業界なんですよね。

いじめをするお局様に何も言えない上司だったり、そもそも上司がいじめをしている本人の場合もあります。

残念ですが上司がいじめをしていることも看護業界では少なくありません。

いじめにあわないための注意点10選

そもそもいじめに合わないために注意することはあるかな?

悩む看護師

ここに書いてあることを意識するだけで、いじめられる可能性をグッと減らすことができますよ。

いじめにあわないための注意点1:挨拶をする

最初のいじめに合わないための注意点は、挨拶をすることです。

基本的なことかもしれませんが、出勤時や退勤時などはしっかりと挨拶をしましょう。

自分ではしているつもりでも、相手に聞こえていなければ挨拶をしていないのと一緒です。

「あの子、先輩に挨拶もできないのね。」と言われ無いためにも、大きな声で挨拶をしましょう。

僕自身も声が小さいので挨拶をしていないと何度も注意をされました。

いじめにあわないための注意点2:返事をする

次のいじめに合わないための注意点は、返事をすることです。

これも基本的なことですね。

挨拶と同様で、自分では返事をしているつもりということが意外と多いです。

相手に聞こえていなければ、「返事もしない看護師というイメージがついてしまいます。

確かに指導しても反応がないと、理解できたのか?と判断に困ってしまいますよね。

いじめにあわないための注意点3:自分から率先して質問する

次のいじめに合わないための注意点は、自分から率先して質問することです。

看護師は、積極性のある看護師を好む傾向にあります。

そのため自分から率先して質問してもらうと、「やる気のある看護師さんだな。」と思うわけです。

小さなことでも良いので質問することを意識するだけで印象が変わりますよ。

看護師ってなれると扱いが簡単?と思うと思いますよ。
看護師が騙されやすいと言われる所以かもしれません。

いじめにあわないための注意点4:きちんとお礼を言う

次のいじめに合わないための対処法は、きちんとお礼を言うことです。

これも基本的なことですよね。

何か指導をもらった際や、助けてもらった時には必ずお礼を言いましょう。

相手も「ありがとう」と言われて気を悪くする人はいませんからね。

こころの中では「細かいな」などと思うこともあるかもしれません。
しかしそこを我慢して、「ありがとうございます。」と言うことが大事です。

いじめにあわないための注意点5:笑顔を絶やさない

次のいじめに合わないための注意点は、笑顔を絶やさないことです。

怖い先輩やお局さんのイメージってどうでしょうか?

朝などの気分が乗らないときは、無愛想でちっとも笑顔がないと思いませんか?

無愛想で機嫌が悪そうにしていると、相手にも伝わります。

できるだけ笑顔を心がけることで、相手も自分も気持ちよく働くことができます。

笑顔でいると明るくて元気な印象も持たれやすいので、おすすめですよ。

いじめにあわないための注意点6:大きな声で話す

次のいじめにあわないための注意点は、大きな声で話すことです。

返事をしないことにも通じる話ですが、モゴモゴと小さな声で話していると相手には聞こえません。

何を言っているのかわからないと、それだけでイライラする人もいるのです。

「はっきり言わないとわからないでしょ!」と注意されてしまいます。

僕も大きな声で話すのが苦手ですが、相手に聞こえるように話すのは大事なことですよね。

いじめにあわないための注意点7:自分の意見を伝える

次のいじめに合わないための注意点は、自分の意見を伝えることです。

「あなたは、どう思うの?」と先輩に聞かれたことはありませんか?

「〇〇がわかりません。教えてください。」よりも

「〇〇がわかりません。自分で調べてここまではわかったんですがこの認識であっていますか?」

このように聞いた方が、自分でも調べてるんだな。と言う印象を持ちやすいです。

何でもかんでも、教えてくださいばかりだと「自分では何も調べない人」と言う印象を持たれます。

投資界隈でも情報くれくれ君は、嫌われますよね。

いじめにあわないための注意点8:仕事を覚える

次のいじめに合わないための注意点は、仕事を覚えることです。

いじめに合わない一番簡単な方法は、仕事をどんどん覚えることです。

先輩が指摘することがないくらい仕事を覚えれば、いじめられることはありません。

しかし看護師の仕事って、そこまで簡単に覚えられることじゃないんですよね。

僕は仕事を覚えるのが遅くて、ボコボコにされてましたよ笑

いじめにあわないための注意点9:手伝いをする

次のいじめに合わないための注意点は、手伝いをすることです。

部屋もちの状況などで、仕事が早く終わることもあると思います。

そんな時は仕事が終わっていない人に、必ず声をかけるようにしましょう。

そうすることで、「気が利く優しい子」と言う印象を持たれます。

逆に仕事が終わってお喋りばかりしていると、「気が利かない子」「「周りが見えていない子」と言う印象に繋がります。

シンプルに「早く仕事を終わらせてみんなで帰る。」「困っているスタッフがいたら声をかける」という当たり前のことをすれば大丈夫です。

手伝いをしないことで、次からの部屋もちがきつくなる場合もあるので、手伝いをするのは非常に大事です。

いじめにあわないための注意点10:報連相を怠らない

次のいじめにあわないための注意点は、報連相を怠らないことです。

学生時代もそうだと思いますが、看護師は報連相が非常に大事な仕事です。

新人の際には、しつこいくらいに報連相を意識して動くようにしましょう。

経験が増えてくれば、だんだんと報連相をしなくても良い事項もわかってきます。

小さいことを報告して無駄と言われ、報告しないと遅いと言われ。看護師って本当に大変ですよね。

いじめをする看護師の特徴

ちなみにいじめをする看護師って特徴はあるの?

悩む看護師

いじめをする看護師の特徴は次のとおり

  1. 目を見ない
  2. 些細なことをすぐに指摘する
  3. 他人の悪口を言う
  4. 名前を呼んでも反応せず無視をする
  5. 態度を人によって変える
  6. 自己評価が高い

詳しくみていきます。

いじめをする看護師の特徴1:目を見ない

最初のいじめをする看護師の特徴は、目を見ないことです。

コミニュケーションの基本は、相手の目を見て会話をすることですよね。

相手の目も見ずに、指摘ばかりしてくる看護師は危険です。

申し送り中や質問をしても、無愛想で面倒そうに対応する看護師は特に注意が必要です。

いじめをする看護師の特徴2:些細なことをすぐに指摘する

次のいじめをする看護師の特徴は、些細なことをすぐに指摘してくる看護師です。

仕事上で本当に必要な指摘は、小さなことでも行う必要はあります。

しかし何でもかんでもとにかく小言を言ってくる看護師もいます。

このような看護師は、若い人が楽しそうに会話しているだけで注意してきたりするので気をつける必要があります。

いじめをする看護師の特徴3:他人の悪口を言う

次のいじめをする看護師の特徴は、他人の悪口を言う看護師です。

とにかく誰の悪口でも言う看護師というのが、職場にはいます。

このような看護師は自分がいないときには、必ず悪口を言っていることが多いです。

暇さえあればスタッフの悪口を言っている看護師っていますよね。

いじめをする看護師の特徴4:名前を呼んでも反応せず無視をする

次のいじめをする看護師の特徴は、名前を呼んでも反応せず無視をする看護師です。

明らかに聞こえるように名前を呼んでも無視をするような看護師は、確実に性格が悪いです。

自分が嫌いな相手だからと言って、無視をするのは人として間違ってますよね。

このような看護師は、新人いじめをする可能性が高く要注意人物でしょう。

いじめをする看護師の特徴5:態度を人によって変える

次のいじめをする看護師の特徴は、態度を人によって変える看護師です。

若手の看護師にはキツく当たるのに、ベテラン看護師や医師にはニコニコしている看護師っていませんか?

このように相手によって態度をコロコロ変える看護師は要注意です。

仕事以外でも人によって態度を変える人とは、友達になりたくないですよね。

コロコロ態度を変える、怪人20面相看護師には注意しましょう。

いじめをする看護師の特徴6:自己評価が高い

次のいじめをする看護師の特徴は、自己評価が高い看護師です。

自己評価が高い看護師は、自分ができる看護師だと勘違いしている場合が多いです。

自己評価と他者評価のずれを認識していないので、職場では浮いた存在になりがちです。

しかしそういう看護師ほど、若手看護師に厳しく当たる性格の悪い看護師が多いです。

こういう看護師は、自分の非は絶対に認めないので正直相手にすると疲れます笑

まとめ

看護師業界は残念ながらいじめが多い業界です。

もしも職場のいじめがつらいなら、迷わず転職しましょう。

仕事を無理に続けることよりも、確実に自分の健康の方が大切だからです。

看護師免許を持っていれば、どこに行っても看護師として働くことはできます。

しかし健康を損なってしまったら、働きたくても働くことができなくなってしまいます。

  • 退職したくても実際に退職できるか不安
  • 良い転職先が見つかるか不安
  • 転職先でもいじめに遭うかもしれなくて不安

このような心配が強い方は、看護師転職サイトを利用しましょう。

不安な点はコンサルタントになんでも相談できるので、一人で悩む必要はありません。

安心して自分にぴったりな職場を見つけてくださいね。

以上です。

看護師を辞めて幸せになる方法を解説した記事はこちら
看護師を辞めて幸せになれる?幸せになれる方法を元看護師が徹底解説

看護師は優しい人ほど辞めていく噂は本当?
看護師は優しい人ほど辞める?辞める理由11選&対処法

「看護師向いてない」と言われたことはありますか?
看護師に向いていないと言われた体験談 向いている人の特徴

-転職ノウハウ