こんにちは。のんびり温泉大家です。
このブログはセミリタイアを目指す看護師さんを応援するブログです。
セミリタイア戦略
- セミリタイアに向けた職場環境を整える
- 安全性・再現性・継続性の高い副業を選択する
- セミリタイア生活を存分に楽しむ
看護師がセミリタイアするためには3つの戦略で進めていく必要があります。

- 元看護師リタイア生活中
- 不動産投資歴10年以上
- 不動産投資・自動売買で安定収入
- 副業収入 120万円/月 達成
不動産収入とそのほかの副収入で現在リタイア生活中。
のんびり温泉大家はどんな副業で看護師をリタイアしたのか知りたい方はこちら
→【看護師におすすめの副業】実際に僕がリタイアした副業を教えるよ
のんびり温泉大家のブログは戦略ごとに3つのブログに分かれているので、順番に説明していきます。
のんびり温泉大家の看護師ブログ
看護師ブログを読んで欲しい人
- 今の職場で働き方や人間関係など職場環境に不満がある看護師
→今の職場よりも良い職場環境を見つけたい - 今の職場の収入や超過勤務などの待遇面に不満がある看護師
→今の職場より給料が高く待遇が良い職場を見つけたい - 職場は変えなくても良いがとにかく収入を増やしたい看護師
→再現性があり且つ安全性の高い副業を見つけたい
最短でセミリタイアを目指す看護師が利用するべき看護師転職サイトを教えます!
職場環境を変えたい!収入を増やしたい!そんな看護師さんを応援するブログ
→のんびり温泉の大家の看護師ブログ
看護師の職場ってたくさん問題を抱えています。看護師の職場環境がどんどん良くなりますように!!
のんびり温泉大家の副業ブログ
副業ブログを読んで欲しい人
- 今の収入に満足していない看護師・公務員
- 今の生活に満足していない看護師・公務員
- 副業を始めたいけど一歩踏み出せない看護師・公務員
公務員でも問題なし!副業規定も問題なし!セミリタイアするために再現性・安全性・継続性の高い副業を教えます!
看護師・公務員でもできる再現性・安全性・継続性の高い副業を知りたい!!
→のんびり温泉大家の副業ブログ
紹介する副業は実際に僕は行っている副業なので、疑問があればどんどん相談してください!
看護師が副業をして大丈夫なの?という疑問を解決しますよ
→看護師は副業禁止!?実際にリタイアした僕のおすすめ副業3選
のんびり温泉大家のリタイア生活ブログ
リタイア生活ブログを読んで欲しい人
- リタイア・セミリタイアをしたい人
→リタイア・セミリタイアの方法を教えます - おすすめのふるさと納税を知りたい人
→ふるさと納税歴10年以上の温泉大家がおすすめ返礼品を教えます - 毎日子育てを頑張っているパパやママ
→失敗ばかりの子育て日記を見せちゃいます
セミリタイア後の生活をイメージできるような緩い内容のブログ
セミリタイアしたい!リタイア生活がどんな感じか知りたい!おすすめな返礼品を知りたい!
→のんびり温泉大家のリタイア生活ブログ
リタイア生活中の僕の日記みたいなブログになります。気楽に読んでもらえたら嬉しいです。
看護師を辞めた理由
子供の成長はあっという間です。子供の成長を見ながら子育てを楽しめるのは今しかないと思い辞めましたね。
正直結婚するまではあまり子供が好きではなかったんですが、やっぱり自分の子供は可愛い!!
ということで3人の子供ごとに長期育児休暇を取得し、家族で楽しく過ごす日々を送ります。
長期で育児休暇を取得してわかったのですが、育児ってすごく大変です。
昼も夜も関係なく子供中心の生活になるので、自分の時間が全くありません。
全国のママさんたちは本当に偉いなと感心しました。
それと同時に子供との時間が増えることで、子供がとても僕を求めてくれるようになりました。
看護師という仕事はいつでもできますが子供が小さい時期は今しかありません。
僕は仕事よりも子供と全力で遊びたいと感じ看護師を退職することを決めました。

かっこよく言ってますが、なかなか子育ては大変で毎日ヒーヒー言いながら子育てしてます。
副業を始めたきっかけ
看護師を始めた頃は不動産投資をするなんて全く想像していませんでした。
しかし看護師の400万円台の給料とサービス残業ばかりの仕事、40代、50代になっても給料は500~600万円代までしか上がらない将来性の無さ。

このままだと生活するために働く毎日になってしまう。
こんな不安がどんどん大きくなり、自分でお金を稼ぐ方法を色々と模索しました。
不動産投資に出会うまでは、FXで失敗したりネズミ講に騙されそうになったりとある意味では様々な経験ができました。
そんな経験をしながら運良くたどり着いたのが不動産投資。
紺野健太郎さんの相談を受け、不動産投資の第一歩を踏み出したのです。

ブログの紺野さんはサングラスをかけていて怪しさ満点ですが実際はとても優しいですよ。
紺野さんに相談してすぐに不動産投資を始めることができたかというと大間違いでした。
一人暮らしだった僕は、料理を全くしないで毎日飲み屋でご飯を食べていたので貯金が全くありませんでした。
そのため相談後2年程度、貯金に励む節約生活をしていました。
不動産投資を始めてから
節約生活をしながら自己資金を貯めてアパートを購入してから10年以上が経ちました。
不動産相談をしたときは貯金が10万円もなかったのに、今では純資産ベースで9桁を超えることができました。
僕は不動産投資を始めて本当に良かったと思っています!
所有物件
- 神奈川県 軽量鉄骨 12%
- 埼玉県 鉄骨 15%
- 神奈川県 木造 15%
現在の所有物件は個人・法人で4棟になります。
この10年で8棟のアパートを購入しましたが、5棟は売却しています。
せっかく買った物件を手放すのが早いのではと思った方もいるかもしれません。
そうです。5棟のうち2棟は明確に失敗物件でした。
この失敗物件の購入・売却についても記事にしていますので是非読んでみてくださいね。

みなさんは僕のような失敗をしないでくださいね。
不動産投資を始めてからも看護師の仕事は続けていましたが、給与収入以外の収入があることで心のゆとりが生まれてきました。
給与が下がるため長期で取得しづらい育児休暇も、お金のことを気にする事無く長期で取得できました。
トラリピ運用実績
トラリピ累計利益(2021年4月〜)
実現損益:2,527,200
評価損益:-88,000
トライオートETF運用実績
トライオートETF累計利益(2021年4月〜)
実現損益:1,489,524
評価損益:-2,454,476
のんびり温泉大家のブログに関して
各主張の根拠として、主に以下の情報を参考に執筆されています。
- のんびり温泉大家の実際の看護師経験
- のんびり温泉大家の実際の看護師転職サイトの利用経験
- 転職した同僚へのヒアリング
- のんびり温泉大家の実際の投資経験
- 日本・海外の論文
- 厚生労働省のホームページ
- 日本看護協会のホームページ
- ハローワークのホームページ
公式SNSはこちら
ツイッター
のんびり温泉大家@看護師
お問い合わせ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
終わりに
プロフィールを最後まで読んでいただきありがとうございます。
僕自身が看護師や不動産投資をしていて困ったこと、悩んだことを記事にしていきたいと思います。
こんな記事が読みたいなどのリクエストがありましたら問い合わせから是非コメントいただけると嬉しいです。