転職ノウハウ

【これだけ】看護師が公務員として働ける3つの職場と方法を徹底解説!

このブログには広告が含まれています。

看護師は公務員ではありませんが、公務員として働ける職場は3つ存在します。

  • 官公庁の病院
  • 地方公務員
  • みなし公務員

これら3つです。本記事では、公務員看護師に向いている方の特徴やメリットデメリット、年収、公務員看護師として働く方法を徹底的にご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

看護師が公務員として働ける職場3つ

冒頭でもご紹介した通り、公務員として働ける職場は下記の3つです。

  • 官公庁の病院
  • 地方公務員
  • みなし公務員

それぞれ順番に解説します。

官公庁の病院「国家公務員」

国が運営する、官公庁の病院に勤務するのが国家公務員の看護師です。

国家公務員の看護師はハードルが最も高い分収入も安定しますし、高い社会的地位が得られます。

国家公務員として看護師が働ける病院は「宮内庁」「防衛省」「厚生労働省」「法務省」です。具体的な職場は以下のとおりです。

  • 宮内庁病院
  • 医療刑務所(法務省)
  • 自衛隊病院(防衛省)
  • 看護系技官(厚生労働省)

自治体の病院「地方公務員」

都道府県や、市町村が運営する病院に勤務するのが地方公務員の看護師です。

自治体ごとに採用活動が行われます。具体的な職場は以下のとおりです。

  • 各自治体の保健所・保健センター
  • 県立病院・市立病院
  • 公立の教育機関(看護学校)

看護師は病院に勤務するのが基本的ですが、地方公務員の看護師の場合は看護学校に勤務するケースもあります。

看護学校に勤務する際は、厚労省認定の看護教員養成講習を受ける必要があります。

公務員と同じ待遇「みなし公務員」

公的病院に勤務するのが「みなし公務員」の看護師で、準公務員とも呼ばれます。

なお、公的病院とは官公庁でも自治体の病院でもなく、公立病院のような法人が運営する病院のことです。

また、指定管理者として看護師を任せられる場合も「みなし公務員」になります。

ただし、公的病院で働く看護師の肩書きは、社会的な制度では公務員になりません。

それでも待遇は公務員とほぼ同じで、具体的な職場は以下のとおりです。

  • 国公立の大学病院
  • 赤十字社病院
  • 労災病院
  • 国立・公立病院機構

公務員看護師と民間の看護師の違いは?

国や都道府県、市町村が運営する病院に勤務するのが公務員看護師です。

一方で、個人が開業した病院に勤務するのが民間の看護師になります。

「どこが、誰が運営する病院か?」を見れば、公務員看護師と民間の看護師の区別をしやすいでしょう。

公務員看護師のデメリット3つ

公務員看護師はめちゃくちゃ安定しますが、デメリットもあります。

  • 副業禁止
  • 失業保険がない
  • 勤務形態が年功序列

順番に見ていきましょう。

副業は禁止

そもそも、すべての公務員が副業を禁止されていますが、公務員看護師も同じです。

副業が推奨される現代でも、休日や仕事終わりの空き時間に副収入を得ることはできません。

失業保険がない

こちらも公務員看護師に限った話ではありませんが、公務員は「定年まで働くこと」を前提に採用されます。

つまり、失業する可能性が考慮されていないため、自己都合で公務員を退職しても失業保険を利用できません

給与形態が年功序列

公務員は、未だに年功序列で給与が上がっていきます。

そのため、若い方がどんなに仕事をがんばっても、同僚に給与で差を付けることはできません

公務員看護師のメリット4つ

デメリットもある公務員看護師ですが、余りあるメリットを享受できるのも間違いありません。

  • 民間より給与が高め
  • 休日がしっかり取れる
  • 福利厚生が充実
  • 充実した研修を受けられる

それぞれ順番に解説します。

民間より給与が高め

公務員看護師は、民間の看護師よりも年収が50万円~80万円ほど高いです。

公務員の全体的なメリットの1つは、ボーナスがしっかり支給されることにあります。

この安定したボーナスの支給が、民間の看護師の年収に差を付けています。

民間の看護師の年収は、下記の記事を参考にしてください。

休日がしっかり取れる

看護師公務員の勤務時間に関しては、法律を厳守します。

勤務時間が超過すると病院の責任者が罰則を受けるため、休日がしっかり取れるのは非常に大きなメリットです。

福利厚生が充実

基本的に、公務員は福利厚生が充実しています。

収入、休日はもちろん、有給休暇や育児休暇も取りやすいです。

充実した研修を受けられる

新人の公務員看護師には、教育担当が付きます。

教育体制が整っているため、いきなり1人で現場に出される心配はありません。

公務員看護師の年収

国家公務員の看護師の平均年収は、約584万円です。

平均月給=約35万円、ボーナス=約158万円(月給の4.45ヶ月分)になります。

月給は地方公務員の看護師と大差はないですが、ボーナスで年収に差を付けています。

地方公務員の看護師の年収

地方公務員の看護師の平均年収は、約535万円です。

平均月給=約37万円、ボーナス=約83万円になります。

国家公務員より月給が2万円高いものの、ボーナスが約半分なため年収は低くなります。

みなし公務員の看護師の年収

みなし公務員は先述したように、制度上は公務員ではありません。

それでも公務員とほぼ変わらない待遇なので、平均年収も同じくらいです。

たとえば、国立病院機構で勤続年数が10年の看護師(みなし公務員)は、平均年収が約540万円です。

公務員看護師がおすすめの方の特徴3つ

  • 看護師に向いている方
  • 人生に安定を求める方
  • コツコツ努力できる方

前提として、公務員看護師は非常におすすめな仕事(職場)なので、1つでも当てはまっている場合は積極的に転職を検討してください。

看護師に向いている方

公務員でも民間でも、看護師の基本的な業務は同じです。

そのため、そもそも看護師に向いている必要があります。

看護師に向いている方の特徴は、下記の記事を参考にしてください。

【看護師に向いていないと言われた人の体験談】向いている看護師の特徴はこの6つ!

人生に安定を求める方

公務員看護師として就職できれば、定年まで働ける職場を手に入れたようなものです。

そのため、人生に波乱万丈より安定を求める方にはおすすめです。

コツコツ努力できる方

先述したように、公務員の給与形態は年功序列のため、資格の取得や仕事の評価で、一気に年収が上がることはありません

そのため、コツコツと努力できる方にだけおすすめです。

公務員看護師になるには?「狭き門の求人」

方法は2つしかありません。その2つの方法を順番にご紹介します。

一括採用を狙う

公務員看護師は、年に1回だけ一括採用を行うことが多いです。

しかし、その一括採用は翌年の4月から勤務する新卒向けに3月~6月にかけて行うものです。

ただ、中途採用の募集もしていないわけではないので、毎年3月~6月には情報をくまなくチェックしておきましょう。

看護師に特化した転職エージェントで求人を探す

公務員看護師の求人をハローワークや求人サイトなど、一般的な方法で見つけるのは至難の業です。

1人で探すのは非常に難しいので、看護師に特化した転職エージェントに相談してみましょう。

転職エージェントの担当者は、常に医療業界の情報をリサーチしています。

そのため、いろいろな公務員看護師の求人を紹介してくれるのも事実です。

看護師におすすめの転職エージェントを、網羅的に紹介しているのでぜひ参考にしてください。

この転職サイトを使うべき!【おすすめの看護師転職サイト3選】

公務員試験の対策は不要

公務員になるための一般的な方法は、公務員試験に合格することです。

しかし、公務員看護師の場合は、公務員試験の対策は不要となります。

なぜなら公務員看護師は、看護師免許があれば目指せるからです。

そのため、公務員試験の対策ではなく、看護師免許を取得するための勉強をしましょう。

すでに看護師免許をお持ちなら、公務員看護師を目指す準備は整っています。

まとめ:安定なら公務員看護師は最強です

公務員は、安定した職業として昔から人気があります。

国家公務員の看護師になれば、高い社会的地位も得ることができるでしょう。

いずれにしても、人生を安定させるためなら公務員看護師は最強の職業です。

なお当ブログ(のんびり温泉大家の看護師ブログ)では、実体験をもとに看護師の仕事を徹底的に解説中。

公務員でも民間でも、看護師に興味がある方の参考になれば幸いです。

-転職ノウハウ