せっかく看護師になれたんだけど、つらいことが多すぎる。
新人看護師が辞めるのに良い時期ってあるのかな?
本記事ではこんな悩みを解決します。
この記事でわかること
- 新人看護師が辞めたくなる時期
- 新人看護師が退職するのにおすすめな時期
- 新人看護師の辞めたくなる理由と対処法
実際に働き始めたら、イメージしていたものと違ってつらくて辞めたい。
こんなふうに感じている新人看護師さんも多いのではないでしょうか?
実は新人看護師さんは、誰でも一度は辞めたいと思ったことがあるんです。
病棟にいる怖い先輩も、新人の頃は辞めたいと弱気になっていた時期があるはずですよ。
早速新人看護師さんが辞めるのに最適な時期をみていきます。
最適な退職時期
- 辞めたいと思った時
- 転職先が決まった時
- ボーナスの時期
- 年度末の3月
この記事ではこのつらい時期を乗り越える方法もバッチリ紹介していきます。
もちろんなぜこの時期に辞めたいと思うのか?この時期にがなぜ退職に最適なのか?も詳しく解説しています。
- 元看護師リタイア生活中
- 新人時代は毎日辞めたかった
- 退職時有給を全て消化して円満退職
辞めたいと思っても辞めた後にどうするか考えて、ずるずる働き続けてるんだよね。
そんな時は、今より良い職場がないか転職サイトで調べてもらいましょう。
職場を円満に退職する方法も丁寧に教えてくれますよ。
のんびり温泉大家が利用中の転職サイト
- 看護roo!
→看護師転職者利用者数・満足度 業界No.1!迷ったらココ! - 看護のお仕事
→業界最大手の安定感。転職に失敗したくなければココ! - ナースではたらこ
→評判の24時間サポート!サポート力No.1の安心感。初めての転職か都度言うならココ! - 【MC-ナースネット】
→高時給の派遣を探すならココ!コロナ求人も多数取扱! - 看護のお仕事派遣
→大手サイトの派遣特化サイト。求人数と求人の質は抜群!
新人看護師が辞めるのに最適な時期
新人看護師が辞めたくなる時期は分かりましたが、実際に辞めるのに最適な時期はいつでしょうか?
新人看護師が辞めるのに最適な時期はこちら。
最適な退職時期
- 辞めたいと思った時
- 転職先が決まった時
- ボーナスの時期
- 年度末の3月
詳しくみていきます。
新人看護師が辞める最適な時期1:辞めたいと思った時
新人看護師さんが辞める最適な時期は、辞めたいと思った時です。
なぜなら辞めたいと思いながら頑張って働きすぎると、心も体も壊してしまうからです。
無理をして働きすぎて、自分自身が壊れてしまったら一生後悔するかもしれません。
自分自身を守れるのは自分だけです。
今の職場が自分に合っていなくても、必ず自分に合った職場はいつかります。
本当に今の仕事がつらければ、自分の気持ちに正直になっても良いでしょう。
新人なのに辞めたらダメだと無理をして、ボロボロになって辞めていく新人さんもたくさんいました。
新人看護師が辞める最適な時期2:転職先が決まった時
次の新人看護師が辞める最適な時期は、転職先が決まった時です。
看護師経験が1年ない状態で退職するのは、退職後に就職できるか不安が大きいです。
退職前に転職活動をして、転職先が決まっていればそのような不安を抱えることもありません。
就職してつらいなと思ったら、自分に合った転職先がないかを探し始めるのもおすすめです。
転職活動を続けているうちに、仕事にも慣れて退職する気がなくなるかもしれません。
今の職場がつらいなと感じたら、早めに転職活動を始めることをおすすめします。
新人看護師が辞める最適な時期3:ボーナスの時期
次の新人看護師さんが対象する最適な時期は、ボーナスの時期です。
病院ごとに少し時期は違うかもしれませんが、6月と12月が基本的にはボーナスの時期になります。
新人看護師さんでも6月のボーナスは、満額ではないですがもらうことができます。
退職して収入がなくなるのは不安が大きいので、ボーナスをもらって退職するのがおすすめです。
新人看護師さんでも冬のボーナスは、満額もらうことができます。
退職後の転職活動中の生活費にもなるので、退職日はボーナス支給日以降にするようにしましょう。
新人看護師が辞める最適な時期4:年度末の3月
次の新人看護師さんが辞める最適な時期は、年度末の3月です。
この時期は病院側も、4月からの看護師の入れ替わりの時期なので退職を受け入れやすい時期になります。
新人看護師さん自身も、1年という区切りでの退職なので満足感が大きくなります。
また転職先を探す際にも、4月からの就職に合わせられるので転職先も見つけやすくなります。
のんびり温泉大家が利用中の転職サイト
- 看護roo!
→看護師転職者利用者数・満足度 業界No.1!迷ったらココ! - 看護のお仕事
→業界最大手の安定感。転職に失敗したくなければココ! - ナースではたらこ
→評判の24時間サポート!サポート力No.1の安心感。初めての転職か都度言うならココ! - 【MC-ナースネット】
→高時給の派遣を探すならココ!コロナ求人も多数取扱! - 看護のお仕事派遣
→大手サイトの派遣特化サイト。求人数と求人の質は抜群!
新人看護師の辞めたくなる時期はいつ?
新人看護師の1年間はあっという間に過ぎ去っていった気がします。
しかし実際に働いている時は長く厳しい時期なので本当に苦しいです。
僕も何度も辞めちゃおうかなと考えたことがあります。
僕の辛かった時期を思い出しながら振り返ってみますね。
新人看護師が仕事を辞めたくなる時期は主にこの5つの時期です。
- 辞めたくなる時期1:研修ばかりが続く4月
- 辞めたくなる時期2:ゴールデンウィーク明けがつらい5月
- 辞めたくなる時期3:魔の3ヶ月と呼ばれる6月
- 辞めたくなる時期4:夜勤も始まり徐々に自立が始まる8月
- 辞めたくなる時期5:1年間頑張って燃え尽きてしまう3月
詳しくみていきます。
辞めたくなる時期1:宿題ばかりが続く4月
就職して最初の2週間程度は同期で大して面白くもない座学や採血などの実技練習をワイワイ行います。
そして4月の中旬からはいよいよ病棟での仕事になります。
4月はほぼ先輩看護師がつきっきりで仕事を教えてくれます。
しかし毎日「わからないことはメモして、後で調べるといいよ。」と毎日多くの宿題が出ます。
直接調べてきてねとは言われませんが翌日行くと調べてきた?とほぼ確実に言われます。
離職防止に宿題は出しちゃダメになっていますが、仕事をする上で必要なら仕方ないよね。という暗黙のルールがあります。
働き始めたばかりで仕事に行くだけでも大変なのに、毎日宿題が出るので睡眠も十分取れずに疲れ果ててしまう新人看護師も多いです。
まずは休まず仕事に行けるだけで十分なので家ではゆっくり休みましょう。
辞めたくなる時期2:ゴールデンウィーク明けがつらい5月
4月の疲れをリフレッシュできるよう、ゴールデンウィークは多めに休ませる傾向があります。
気を張って4月から頑張って働いてきた新人看護師さんですが連休を挟むことで気持ちが切れてしまう人もいます。
うまく連休でリフレッシュできる人もいれば、連休明けからぱったり来なくなってしまう人もいます。
連休は仕事のことは忘れてしっかりリフレッシュすることが大切ですね。
辞めたくなる時期3:魔の3ヶ月と呼ばれる6月
新人看護師が辞める時期として魔の3ヶ月と聞いたことはありませんか?
なぜ3ヶ月で辞める看護師が多いのでしょう?
だいたい5月の中旬から夜勤が始まりますが、最初は先輩看護師がダブりで一緒に夜勤をします。
そのダブりの夜勤は2回行うので6月からは夜勤独り立ちになります。
また日勤も一人での受け持ちが始まり看護師としての責任がどっと増えてくる時期です。
5月の中旬くらいまでは「早く帰りな。」と定時で帰れますが、だんだんと独り立ちになると定時では帰れなくなります。
僕の病院は新人看護師は超勤をとってはいけないという謎ルールがあったので、毎日遅くまでタダ働きするのも苦しく感じます。
辞めたくなる時期4:夜勤も始まり徐々に自立が始まる8月
8月くらいになると日勤も夜勤もある程度自立となります。
受け持つ部屋もだんだんと重症の患者も受け持つようになり、毎日容赦ない時間外勤務が続きます。
一生懸命目の前の業務をこなすだけでいっぱいいっぱいになり、プツッとい張り詰めていた糸が切れてしまうんですね。
順調に日勤も夜勤も自立できたと思っていると、ぱたっと来なくなってしまうパターンも多いです。
辞めたくなる時期5:1年間頑張って燃え尽きてしまう3月
3月の退職も非常に多いです。
半年以上頑張って働いてきた新人看護師さんは、ここまできたから1年間は頑張ろうと決めている人も多いです。
1年間働いた実績は残るので2年目から別の職場に転職し働きます。
割り切っているからサクッとやめるパターンを多く見ます。
振り返ってみると本当に過酷な1年ですよね。新人看護師さんって。
新人看護師の離職率は8%前後
2020年の新人看護師の離職率は8.6%です。
過去の新人離職率も概ね8%前後で推移しています。
日本看護協会:2020年病院看護実態調査
新人看護師のおよそ11人に1人は辞めているんですね。
せっかく苦しい学生時代を耐え抜いて夢だった看護師になったのにすぐに辞めてしまうのは寂しい気もしますが、僕は自分が壊れてしまうくらいなら一度今の職場を離れた方が良いと思います。
無理を重ねて頑張るよりも一度リセットした方が良い場合もありますよ。
看護師の離職率はずっと8%前後を推移していますが、看護業界の体制が変わらない限りこの数字が減ることはないと思います。
有給を取れない、無給での超過勤務、使い捨ての駒としか考えていない組織風土。
早く看護業界がブラック企業で無くなることを願っています。
新人看護師が辞めたい時期に取るべき対処法5選
辞めたい時期を乗り越えるための方法を教えます!
仕事がつらくてやめたくなった時の対処法は主にこの3つです。
- 同期や先輩に相談する
- ゆっくり休んでみる
- 生活のためと割り切る
- 新人看護師で一人前に働けるわけはないと気づく
- 転職してみる
詳しく見ていきます。
同期や先輩に相談する
働き始めてつらい経験、思いをしているのは自分だけではありません。
他の同期も同じように頑張っているはずです。
そんな同期と食事にでも行って色々な思いを吐き出すだけでとても楽になりますよ。
気の許せる仲間内なので、意地悪な先輩の悪口もたくさん吐き出してしまいましょう。
僕の場合は同期とも食事をしましたが、男性の先輩看護師にもかなり救われました。
男性だから話しやすいことや飲み会で一緒に酔っ払ってくれたりすることで、リフレッシュすることができましたね。
後々先輩からは「新人の頃ののんびり温泉大家くんは毎日死にそうな顔だから辞めちゃうと思ってた。」と言われました。
自分がどんな顔で働いているかはわからないですもんね。
ゆっくり休んでみる
どうしても仕事をするのがつらくて仕事に行くことができなければ一度ゆっくり休むことも必要です。
有給を使って数日休むのも良いですし、仕事に行くことができないくらい悩んでいる場合は受診してみるのも良いでしょう。
診断によっては病気休暇を取って長期間ゆっくり休むことができますよ。
無理をしすぎてボロボロになる前に休むのが良いと僕は考えています。
長期間休んでしまうと復帰できなくなるかもと心配するかもしれませんが大丈夫です。実際復帰して元気に働いている子たちもたくさんいますよ。
有給取得はなかなか取りずらいというのが実際だと思います。
僕が働いている職場は有給を自分の希望でとることはほぼ不可能な職場でした。
ただし有給の取得は労働者の権利なので、申請すれば本来は雇用者側が拒否することはできないことになっています。
有給休暇を取得する方法を見てみる
→【看護師体験談】有給を消化して退職する具体的方法〜有給拒否は違法〜
生活のためと割り切る
次の対処法は、生活のためと割り切って働くことです。
看護師はやりがいを持って楽しく働く物だと思っているかもしれませんが、まずはそのようなことは忘れましょう。
とりあえず生活していくためと割り切ることで、気持ちが整理されて働きやすくなることもあります。
- やりがいを持って働けない自分は看護師に向いていないんじゃないか?
- 看護師をしていても楽しくないのは、自分に問題があるんじゃないか?
こんな思いがあるかもしれませんが、そんな考えは一度忘れましょう。
生活のためと割り切って働いているうちに、やりがいや楽しさを感じることがでいるかもしれません。
僕は看護師リタイアを目指していたので、リタイアのためと割り切って働いていました。
新人看護師で一人前に働けるわけはないと気づく
次の対処法は、新人看護師で一人前に働けるわけはないと気づくことです。
仕事ができないと悩むかもしれませんが、そもそも新人時代から一人前に働くことは不可能です。
毎日1個でも仕事を覚えれば、それだけで十分です。
周りと比べることなく、自分なりのペースで成長していきましょう。
「できなくて当たり前」と先輩にもよく言われるかもしれませんが、自分自身もそのように考えましょう。
「できなくて当たり前」と自分自身でも思えると、気持ちがとても楽になりますよ。
転職してみる
どうしても今の職場で仕事を続けることが難しければ転職するのも一つの手段です。
まだ1年も働いていないのに辞めても、次の職場が見つかるか不安かもしれませんが全然心配いりません。
看護師経験1年未満で転職する人なんてたくさんいます。
そして意外かもしれませんが職場が変わると何もなかったかのように普通に働いている看護師さんもたくさんいますよ。
あなたは仕事のために生きているわけではないと思います。
無理をして体も心もボロボロになっても病院は心配もしてくれないしその後のフォローもしてくれません。
そんな病院のために全てを捧げるのは正直無駄だと思います。
それならばサクッと転職して心機一転で働く方がスッキリしますよ。
自力での転職が心配なら、看護師転職サイトでコンサルタントに求人探しから面接対策までマルッとお願いするのもアリだと思います。
看護師の仕事が辛ければセミリタイアという働き方もある!
→最短でセミリタイアするためにはこの看護師転職サイトを使う!
新人看護師が辞めたくなる13の理由と対処法
新人看護師が辞めたいと思う理由は人それぞれです。
主な理由を10あげましたがほとんどの人はこの理由に当てはまるんではないでしょうか?
- 理由 1:仕事が忙しい・業務量が多い
- 理由 2:人間関係のトラブル
- 理由 3:仕事量と給料が見合っていない
- 理由 4:夜勤がつらく体力的に無理
- 理由 5:そもそも看護師に向いていないと思う
- 理由 6:医療事故が怖くプレッシャーに耐えられない
- 理由 7:他の同期と比べてしまう
- 理由 8:何度も同じようなミスを繰り返してしまう
- 理由 9:患者の死を経験した時
- 理由 10:先輩看護師の嫌がらせ
- 理由11:看護師をしている理由がわからなくなる
- 理由12:子育てとの料理湯が難しい
- 理由13:妊娠しながら働くのがつらい
詳しくみていきます。
理由1:仕事が忙しい・業務量が多い
看護師の仕事が忙しいのはわかって就職すると思います。
しかし聞いている話と実際では全然違いますよね?
看護師の仕事は実際の働いてみると本当に大変です。
- 勤務中に座って記録する時間なんてない
- 昼休憩を取る時間なんてないから昼食を食べられない
- 休憩を取らずに働いてるのに毎日残業ばかり
- 家に帰っても勉強しなきゃだから寝る時間もない
こんな毎日が続くと体調を崩してしまうし精神的にもしんどいです。
対処法
- 夜は十分な睡眠をとる
- 休日は仕事のことを忘れてリフレッシュする
当たり前のことですが仕事も大事ですが、自分の体が一番大切です。
正直仕事が忙しく業務量が多いのは仕方ありません。
自分が頑張って業務量が減るわけではないので。
まずはしっかり休んで体調管理をしっかり行うこと。
徐々に仕事に慣れてくれば休憩も取れるようになります。
本当は先輩看護師が、休憩に入れたりみんなの業務が均等になるようにサポートしなきゃ行けないんですが。
理由2:人間関係のトラブル
看護師の仕事はまだまだ女性が多く女性職場です。
そのため派閥があったりソリが合わなくて仲が悪くなったりということはしょっちゅうです。
それに巻き込まれると仕事以外のところで疲弊してしまいますよね。
対処法
- 無理に気の合わない人と付き合わない
- 固定の派閥には属さず一定の距離を置く
- 仕事は仕事と割り切る
そうは言っても先輩からの飲み会の誘いは断りずらいですよね。男はあまり派閥に属したりがないので楽でした。
理由3:仕事量と給料が見合っていない
こんなに一生懸命働いてこれだけの給料かと悲しくなる気持ちわかります。
新人看護師は手取り20万円行かないことも多く年収も300万円台です。
世間では看護師は高級取りというイメージがありますが全く違いますよね。
対処法
- 給料の良い職場へ転職する
- 給料が上がるまで辛抱して働く
- 副業を始める
僕は3年目くらいに看護師だけではダメだと決意して本格的に副業を始めました。
給料以外の収入源を持ちセミリタイアして働くという選択肢はどうですか?
→【看護師におすすめの副業】実際に僕がリタイアした副業を教えるよ
理由4:夜勤がつらく体力的に無理
日勤だけでもつらい看護師の仕事ですが夜勤が始まるとさらに生活リズムが崩れて大変です。
夜勤は看護師の数も減るので精神的な負担も増えます。
夜は患者も寝ているから座っているだけと思ったら大間違い。
薬に準備や点滴の準備、検査の準備など夜間の業務も盛りだくさんです。
さらに不穏患者の頻コールからなぜか夜間に多い急変、緊急入院と夜間の休憩なんて取れたもんではありませんよね。
対処法
- とにかく寝る。
- 休憩を取れた場合ねれなくても横になる。
- 夜勤のない職場に転職する
明けで遊びたい気持ちもわかりますが疲れているときは無理せずにゆっくり寝ましょうね。
理由5:そもそも看護師に向いていないと思う
- 毎日何かしらミスをしてしまう。
- 仕事を覚えるのが遅い。
- 採血を失敗した。
こんなことが続くと自分は看護師に向いていないんじゃないかと考えてしまうと思います。
でもこれは当たり前のことなので安心してくださいね。
対処法
- 看護師向いていないと思うのは当たり前のこと
- 毎日少しづつでも成長しているから気にしすぎない
- できたことを見つけて自分を褒めてみる
むしろ新人看護師で自信満々に仕事をしていたら逆に心配になってしまいますよ。
理由6:医療事故が怖くプレッシャーに耐えられない
看護師の仕事は一つのミスが患者の命に関わる可能性もある非常に責任ある仕事です。
そのため常にプレッシャーを感じて仕事をしていると思います。
時々医療事故のニュースを見ると、どきっとしますよね。
家に帰ってからも仕事の抜けがないか常に気にしてしまったり。
対処法
- 経験を積んで技術を身につける
- 不安な技術は面倒でも先輩に見てもらう
- プレッシャーを感じなくなることはないと認識する
経験年数が増えてくるとそれだけ色々な事例を経験するので、怖いことは逆に増えると思います。
これは実際僕が先輩に言われたことです。
年々仕事で怖さが増してくるんですよね。
怖さは無くならないよ。むしろどんどん大きくなるからね。怖さを感じなくなったら看護師やめたほうが良いと思うよ。
この先輩の言葉はとてもしっくりきたし、今思うと投資にも当てはまるなと感じています。
理由7:他の同期と比べてしまう
他の同期がいろんな技術を経験していたり先に夜勤が始まったりすると自分が劣っているんじゃないかと心配になりませんか?
安心してください。
みんなそんなふうに感じて成長していくものです。
一生懸命働けば1年が終わる頃にはみんな同じくらい成長してたくましくなっていますよ。
対処法
- 同期と比べたくなるけど気にしない
- 成長のペースは人それぞれ
自分ってダメだなとか考えなくて平気ですよ。
理由8:何度も同じようなミスを繰り返してしまう
1度ミスをしたことを注意していたはずなのにまた繰り返してしまう。
これあるあるじゃないですか?
看護師って雑務から病態生理から看護技術まで覚えることが多すぎて困りますね。
1度で覚えることなんて無理なので必ずメモを取るようにしましょう。
対処法
- 1度で覚えることは無理なので必ずメモを取る
- メモは振り返りでわかりやすくまとめる
忙しい業務中にメモを取ることも難しいですが大変でも必ずメモを取る癖をつけましょう。
理由9:患者の死を経験した時
看護師をしていると必ず患者の「死」は経験します。
患者の「死」に直面したときなぜつらいのか?をゆっくり考えてみると良いでしょう。
考えるときは一人で考え込まずに、先輩などと一緒にありのまま感じたことを吐き出すことが大切です。
深く考えた経験が今後の看護に必ず活きてきますし、自分の死生観を確立することにもつながります。
対処法
- 患者の「死」でなぜ自分が悲しいのか?辛いのかを先輩と振り返る
- 悲しいときは泣いても良い。
理由10:先輩看護師の嫌がらせ
新人看護師が一番辛いのはこの先輩からの嫌がらせではないでしょうか?
ツイッターなどを見ても毎日みんなつらい思いをしていますよね。
自分も新人の頃されて嫌だったはずなのに何故か新人に意地悪をしてしまう。
全員ではないですが意地悪な先輩看護師っていますよね。
意地悪な看護師は職場に1人は必ずいます。
でも全員意地悪なわけではありません。
優しい先輩、頼れる先輩など良い先輩だっているはずです。
そういう看護師を頼るようにするのが大切ですね。
対処法
- 意地悪な先輩看護師は必ず1人はいるので気にしない
- 優しい先輩を頼るようにする
自分が先輩になったときは新人看護師に優しくしてあげてくださいね。そうすることで職場環境も少しづつ良くなっていくかもしれません。
理由11:看護師をしている理由がわからなくなる
あなたは看護師になって今の病院を選んだ理由はなんですか?
なんとなく病院の知名度や、他の友人に流されて就職先を決めてませんか?
僕は完全に何も考えずに就職先を決めたクチです。
しっかりと自分なりの理由があって就職先を決めた場合は、やりたいことが明確でつらい仕事も耐えることができます。
しかし僕のようになんと無く就職先を決めてしまうと、なんのために働いているのかがわからなくなる時があります。
対処法
- 看護師として働く目的意識を明確に持つ
- 就職先を決める際には、自己分析をしてここで働きたいという職場で働く
僕はなんと無く就職先を決めましたが、看護師リタイアをするという明確な目標があったので踏ん張ることができました。
理由12:子育てとの両立が難しい
次の新人看護師が辞めたくなる理由が、子育てとの両立が難しいことです。
新人時代は特に勉強会やサービス残業などで、休日出勤や定時で帰れないことが多いです。
子供は急に体調を崩すのが当たり前ですが、シフト制の看護師は急に仕事を休むことが難しいです。
自分の子供よりも、仕事を優先しなくてはならない状況に疑問を感じる看護師も多いです。
対処法
- 子育てに理解のある職場を選ぶ
- 時短勤務などの勤務調整が可能な病棟、職場を選ぶ
師長クラスは独身の人も多く、子育て経験がないので理解を得られないことも多いです。
理由13:妊娠しながら働くのがつらい
次の新人看護師が辞めたくなる理由が、妊娠しながら働くのがつらいことです。
妊娠は本来、おめでたいことであり祝福される物です。
しかしなぜか看護業界では、歓迎されないことが多いです。
新人看護師の場合は特に、就職してすぐに妊娠すると余計に風当たりが強くなります。
対処法
- 妊婦さんへの時短勤務など時間調整が可能な部署への異動
- 妊娠した場合の対応を就職前に確認し、理解のある職場を選ぶ
しっかりと情報収集をすれば、妊婦さんへの労働環境が整った職場もあります。
そのような職場の場合、時短勤務や出産後の休暇も長期間取りやすい傾向にあります。
出産してもすぐに復帰するように迫ってくる病院もあるので注意しましょう。
転職活動に失敗したくない人は業界最大手の「看護のお仕事」がおすすめ
自分のペースで転職活動をしたい人は「ジョブメドレー 看護師」がおすすめ!
新人看護師が検討するべき新しい働き方
新人看護師は辞めた後の働き方ってどんなものがあるのかな?
新人看護師で今の職場を辞めても、働く場所はたくさんあるので心配しないでくださいね。
詳しくみていきます。
派遣看護師を検討する
最初の働き方は、派遣看護師として働く方法です。
派遣看護師って即戦力のイメージがあるんだけど、経験がなくても大丈夫かな?
派遣看護師というと、即戦力というイメージを持つ方もいるかもしれません。
確かに病院などでは、そのような即戦力を求めている場合も多いです。
しかし看護師として働く場所は、病院ばかりではありません。
看護技術を必要としない職場や、急変の少ない落ち着いた職場もたくさんあります。
経験が浅くても良い職場
- コールセンター
- デイサービス
- 健診センター
急変の少ない職場
- 保育園
- 有料老人ホーム
- イベントナース
派遣看護師の良いところは、自分の経験に合わせて職場を選べることです。
色々な職場を経験しながら知識や技術を身につけていけば良いんだね。
派遣看護師のメリット・デメリットについて詳しく解説した記事がこちら
→派遣看護師とは?向いている人はこんな人 メリット・デメリットも解説
看護師資格を活かせる仕事を検討する
もう少し具体的に、看護師資格を活かして働ける職場について知りたいな。
看護師資格を活かせる働き方はこんなにあるんですよ。
看護師資格を活かした働き方
- コロナ療養ホテル看護師
- コロナコールセンター看護師
- 児童養護施設
- 学校の保健室
- 企業の医務室
- 製薬会社(治験コーディネーター)
- 医療機器メーカー
- コールセンター
- イベントナース
- ツアーナース
- ホテルの医務室・救護室
- シップナース
- テーマパーク
- 看護学校教員
- 厚生労働省
- 自衛隊病院
- 刑務所
- 医療系ライター
- スポーツ看護師
- 在宅看護師
- 保育園
- 看護師ブロガー
- コロナ接種会場バイト
- 健診センター
- フリーランス看護師
- 美容クリニック
- 副業看護師
- サービス付き高齢者住宅
- 酸素ステーション看護師
こんなにたくさんあるんだね。
あんまり多すぎて迷ってしまいますね。
「看護師経験がないと転職しても使えない」なんていう人がいます。
しかし看護師免許があれば、こんなにたくさんの職場で働くことができます。
看護師資格を活かした働き方について詳しく解説した記事はこちら
→看護師資格が使える珍しい仕事29選 レア求人の探し方と給料
新人看護師の退職・転職までの流れ
仕事でいっぱいいっぱいで退職、ましてや転職なんてどう進めて良いかわからないですよね?
ここで全て解説するので安心してくださいね。
看護師の退職・転職までの流れ
- 退職の理由を考える
- 退職の意思を師長に伝える
- 退職日を決め退職届を提出する
- 転職活動を開始する
- 職場での役割の引き継ぎを行う
- 退職
- 転職先が決まっていなければ失業保険の申請をする
- 転職
詳しく見ていきます。
退職の理由を考える
退職をする際には必ず就業規則を確認します。
病院ごとに退職の申し出は退職の◯ヶ月前までと決まっているからです。
ちなみに僕の病院は2ヶ月前申請でした。
有給を消化するにしても1年目だと多くても10日しか有給はないと思うので申請から1ヶ月以上は働く必要があります。
就業規則を確認したら退職理由を考えます。
退職理由が曖昧だと、100%師長に強い引き止めを受けるからです。
この記事の新人看護師が辞めたくなる理由に当てはめながら考えると良いでしょう。
退職理由は人それぞれですが大まかな内容は一緒だと思います。
そこから具体的に自分の場合はと落とし込んでいきましょう。
退職の意思を師長に伝える
転職理由が自分の中ではっきりしたら師長に伝えます。
もういますぐ辞めたいと思っているかもしれませんが、退職のタイミングを考えるのも一つのテクニックです。
6月や12月のボーナスのタイミングで辞めるのが一つの良いタイミングだと思います。
ボーナスの付近まで働いたならボーナスをもらってから辞めるのも一つの選択肢ですよ。
もう一つは自分がもうダメだと思った時です。
もうダメだと自分の中で結論が出たならばダラダラと無理をしながら働くよりも、スパッと退職の意思を伝えた方が退職への強い意志も伝わりやすく引き止められにくくなります。
師長に退職を伝える際はなるべく落ち着いて話せるよう時間を取ってもらうようにしましょう。
退職の話はバタバタする話でもないのですが忙しい中で話すと師長もしっかり話を聞いていなかったり逃げられてしまう可能性があります。
話があるので時間がある時声をかけてくださいと伝えるのが良いですよ。
師長に引き止められない退職理由はこれ!
→看護師の退職理由と例文11選〜引き止めにあわずに退職する方法〜
円満退職する方法を知りたい方はこちら
→看護師が円満退職するためのポイント5選 &退職時期と注意点
退職日を決め退職届を提出する
退職の意思を伝えただけでは退職することはできません。
退職の意思を伝えた際の注意点
- 退職の意思を伝える際には退職日まで決める
- 退職届の書式に決まりがあるのか、いつまでに提出するのかを確認する
師長に退職の意思を伝える際には必ず退職日を決めましょう。
そうしないと退職の話は聞いたけどいつ辞めるかは決まっていないと、うやむやにされる可能性があるからです。
退職届の書式は病院によって決まっているところと決まっていないところがあります。
自分の病院がどうなっているか必ず確認しましょう。
また退職届をいつまでに出すかも必ず確認します。
書式があってもなくてもできるだけ早く自分で作成して提出してしまうのが良いでしょう。
転職届けはコピーして手元にとっておくことと、提出した日を覚えておきましょう。ドラマのように受け取るだけで机にしまわれていては困りますからね。
転職活動を開始する
退職してすぐに転職する場合は、退職日が決まった段階で転職活動を開始します。
転職の詳しい流れについてはこちらの記事で解説しています。
→【簡単準備&手順】看護師転職の流れを6つのステップで徹底解説
転職活動は看護師転職サイトの利用がオススメです。
特に経験年数が1年未満の看護師の場合はそれを踏まえた転職先を探してくれるのでうまく活用すると良いでしょう。
それ以外にも履歴書の作成や面接練習、退職についてのアドバイスなど多くのサポートを受けられるので転職活動が圧倒的に楽に進めることができますよ。
職場での役割の引き継ぎを行う
もし職場で何か係などの役割があればその仕事を引き継ぎます。
特になければ大丈夫です。
退職することは師長以外には直前まで黙っておくようにしましょう。経験年数のある看護師はスタッフに伝えても良いですが新人看護師の場合、退職までの指導がおろそかになる可能性があるからです。
退職
もし可能なら退職まで残っている有給を消化して退職するようにしましょう。
退職時に有給を確実に消化する方法はこちら
→【看護師必見】有休を消化して退職する方法&有給消化して退職した体験談
ロッカーの鍵など病院に返却するものは全て返却し退職します。
忘れ物などがあるとまた職場に行かなければならないので十分注意しましょう。
転職先が決まっていなければ失業保険の申請をする
退職後すぐに転職しない場合は失業保険を忘れずに申請しましょう。
失業保険の申請はハローワークでできるので自宅から近いハローワークを確認しましょう。
失業保険をもらいながらじっくりと転職先を探すのも良いと思いますよ。
転職
転職先が決まったら、心機一転気持ちを新たに一生懸命働きましょう。
その際に自分は前の職場を1年も経たずに辞めてしまったなど前の職場の悪いイメージは持たずに働くことが大切です。
悪いイメージを持ってうじうじしていたらまた上手くいかなくなってしまうかもしれません。
新しい職場で楽しく働いて理想の看護師になると良いイメージを持ちながら働いてくださいね。
転職に成功して楽しく活き活き働いている看護師さんもたくさんいます。転職することは全然悪いことじゃないので気にしないようにしましょうね。
ナースではたらこ
ナースではたらこはの強みは、コンサルタントの手厚いサポートと給料や雇用条件などの高い交渉力です。
ナースではたらこはコンサルタントの手厚いサポートで有名な転職サイトです。
転職活動が初めてで不安な方や、他の転職サイトのサポートに不満がある方に特におすすめです。
ナースではたらこは看護師転職サイトで唯一のサービスで24時間電話サービスがあります。
忙しくて夜間しか時間が取れない方や急な相談がある際にもナースではたらこなら安心して利用することができます。
👇👇看護師対応満足度No.1👇👇
👆👆24時間電話サポートはナースではたらこだけ👆👆
看護のお仕事
看護のお仕事は、看護師転職サイトの大手で求人数や求人の質、コンサルタントの質もトップクラスの登録必須のサイトです。
看護のお仕事は、求人数、求人の質、コンサルタントの質など全てにおいて業界トップレベルです。
そのため転職活動を成功させるためにはまずは登録しておくべきサイトです。
看護のお仕事の評判・口コミを知りたい方はこちら
→看護のお仕事の評判 現役看護師がメリット・デメリットを徹底解説
👇👇看護のお仕事の登録はこちら👇👇
看護のお仕事は大手なので、通常転職とは別に派遣看護師に特化したサイトもあるんです。派遣での仕事を探している方はこちらをどうぞ!
看護のお仕事派遣の評判・口コミはこちらから
→看護のお仕事派遣の評判・口コミ〜看護師が徹底解説〜
👇👇高時給派遣でサクッと投資資金を稼ぎましょう👇👇
👆👆高時給・高待遇バイトはここ👆👆
まとめ:新人看護師は誰でも辞めたい時期はあるけど必ず乗り越えられる
まとめます。
辞めたくなる時期
- 辞めたくなる時期1:研修ばかりが続く4月
- 辞めたくなる時期2:ゴールデンウィーク明けがつらい5月
- 辞めたくなる時期3:魔の3ヶ月と呼ばれる6月
- 辞めたくなる時期4:夜勤も始まり徐々に自立が始まる8月
- 辞めたくなる時期5:1年間頑張って燃え尽きてしまう3月
- 理由 1:仕事が忙しい・業務量が多い
- 理由 2:人間関係のトラブル
- 理由 3:仕事量と給料が見合っていない
- 理由 4:夜勤がつらく体力的に無理
- 理由 5:そもそも看護師に向いていないと思う
- 理由 6:医療事故が怖くプレッシャーに耐えられない
- 理由 7:他の同期と比べてしまう
- 理由 8:何度も同じようなミスを繰り返してしまう
- 理由 9:患者の死を経験した時
- 理由 10:先輩看護師の嫌がらせ
- 理由11:看護師をしている理由がわからなくなる
- 理由12:子育てとの料理湯が難しい
- 理由13:妊娠しながら働くのがつらい
- 同期や先輩に相談する
- ゆっくり休んでみる
- 生活のためと割り切る
- 新人看護師で一人前に働けるわけはないと気づく
- 転職してみる
看護師の仕事はとても大変な仕事です。
働き始めると思っていたのと違うことがたくさんあります。
学生時代に見えていなかったつらいこともたくさんあります。
そんな時辞めたくなる時もあるでしょう。
そんな時はどんどんつらい思いを吐き出しましょう。
それでもどうしてもダメな時は転職して環境を変えましょう。
一番ダメなのは無理をしすぎて自分が壊れてしまうことです。
まずは自分の体を大切にしましょうね。
以上です。
実際看護師を辞めたら幸せになれるのかな?
→看護師を辞めたら幸せになれる?〜絶対に後悔しない方法〜